世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

これより先入れませんって英語でなんて言うの?

立ち入り禁止場所に入ろうとする人に、入っちゃ行けませんよと言いたいとき、何と言えばいいですか? 動詞はenter ,go,come inなどどれがいいですか?
default user icon
LioKenさん
2016/11/25 22:15
date icon
good icon

4

pv icon

14831

回答
  • This area is off limits.

直接口頭で言うなら、「This area is off limits.」が良いかと思います。 そして、冒頭に「I'm sorry, but...」などを付けると、より丁寧。 「No entry past here.」という言い方もありますね。 使用例: ========================= Sorry, sir, but this area is off limits. ========================= ========================= Excuse me, ma'am--but no entry past here. ========================= もし紙に書いて貼っておくなら、 「KEEP OUT」、「OFF LIMITS」、又は「STAFF ONLY」(「これより先は関係者のみ」) などを大文字で!
回答
  • You cannot go in there.

例えば、立ち入り禁止エリアが既にあり、そこに入っていこうとする人に注意する場合には You cannot go in there.「そこに入ったらいけないよ」が最もシンプルだと思います。 can't でもいいのですが、cannot の方がなぜか強く聞こえます。 come in は あなたが立ち入り禁止区域内にいる場合です。 外にいる人に「ここに入ってこないで」 You cannot come in here. と言うことになります。 enter は「入室する」や「入会する」のような日本語だと熟語が使われるようなかしこまったケースに多いように思います(これは個人的見解です)。 They entered a restricted area. 「彼らは立ち入り禁止区域に侵入した」 立看板ですとやはり KEEP OUT や DO NOT ENTER などが一般的です。
good icon

4

pv icon

14831

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:14831

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら