世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

こないだはごめんねって英語でなんて言うの?

レッスンをキャンセルしたり、無断欠席してしまった講師の レッスンを次に受ける時、I'm sorryになんと続けたらいいでしょうか?
default user icon
( NO NAME )
2015/12/15 08:50
date icon
good icon

117

pv icon

55703

回答
  • I'm so sorry that I couldn't make it last time.

  • I'm so sorry that I cancelled your lesson without notice.

I'm so sorry that I couldn't make it last time. (こないだは出席できなくてごめんなさい。) last time  このあいだ(前回) make it   出席する、都合をつける I'm so sorry that I cancelled your lesson without notice. (連絡なしにレッスンをキャンセルしてしまってごめんなさい。) 本当にごめんなさい、のニュアンスをこめる時は so sorry, really sorry, very sorry などとした方がよいかもしれません。
回答
  • Sorry about the other day.

こないだはごめんなさい。 Sorry about the other day. シンプルですが、意外と言えないんですよね…
回答
  • Sorry for the last time

The last time で、前回は。となります。 であとは、ごめんと付け足せばいいですね。 The last timeはちょこちょこ使いますので、覚えておいて下さい!
回答
  • (Please) forgive me for cancelling my lessons.

  • Hope you're not mad at me for not showing up the last time.

  • I'm sorry I couldn't contact you in advance.

ストレートに、“forgive me” (許して下さい)というのもまた一つの言い方ですね。 ちなみに、“Please” はよっぽどじゃなければ付けなくていいです。 英語圏のネイティブ間でもこの単語だけは特別で、“magic word” (魔法の言葉)と言われ、 どうしようも無い最後の最後の手段に使う言葉として、また逆に、この単語さえ言えば 相手に何でもお願いできるという重たい単語。 普段は滅多なことがなければ使う必要ありません。 二個目は、“hope you're not mad at me” (お怒りじゃないといいんですが)、に、 “for not showing up the last time” (前回お会いできなかったことに) とこれもまた、回りくどく謝るより、ネイティブのようにストレートに言っちゃうのも一つの自然でよく使う表現です。 最後もまた、“I couldn't contact you” (連絡できなかったことに)、“in advance”(事前に)という表現ですね。 どれもまたよく聞く表現で~す!! 
Hara Ken English teacher
回答
  • I am sorry I could not attend our previous lesson. I had an emergency.

  • I apologize for not attending our previous lesson. I had an emergency I had to attend to.

This is a polite way to apologize. It is always good to mention the reason you could not attend the class if you are comfortable sharing. It just shows how sincere your apology is.
これは丁寧に謝る方法です。もし、それをシェアしても問題がない場合は、クラスに参加できなかった理由について言うことは良いことです。あなたの謝罪がどれほど誠実であるかを示すことができるでしょう。
Natsai DMM英会話講師
回答
  • Sorry I couldn't make it last time

Here you apologise and then explain that (for some unspecified reason) you were unable to attend the lesson. This is quite adequate an explanation for this case. You could expand the explanation and say, for example: "Unfortunately my mother was taken ill and I had to go to the hospital," but this is probably unnecessary detail or, 'too much information.' "Why are you late for class, Tom?" "Sorry I couldn't make it in time, Miss, my dad's car broke down."
まずは謝って、そのあと何故レッスンに参加できなかったかの説明をしましょう。この場合説明は十分でしょう。説明を展開して、例えば "Unfortunately my mother was taken ill and I had to go to the hospital,"と、母親が病気になって病院に連れて行かなければならなかったということもできますが、、必要のないディテール、または情報が多すぎるでしょうね。 "Why are you late for class, Tom?"トム、何でクラスに遅れたんだい? "Sorry I couldn't make it in time, Miss, my dad's car broke down."ごめんなさい、車が故障しちゃって間に合わなかったんです。
Ian W DMM英会話講師
回答
  • My apologies for missing the lesson last time.

  • I really feel bad about cancelling the lesson. I apologise for any inconvenience I may have caused.

1.My apologies - This is another way of saying "I apologise". Last time - This is a great way to express our previous interaction (potential interaction), especially if you do not know the exact time/date. 2.Feel bad - This shows regret for an action that you have done. To inconvenience (someone) - This means to "cause trouble or difficulty to (someone)".
1.My apologies - "I apologise"と同じ意味合いです。 Last time - 前回のことについて話す時に便利です。 特に日程や時間を覚えていない場合。 2.Feel bad - これは後悔をあらわす言葉です。 To inconvenience (someone) - これは自分の行いのせいで他人に迷惑をかけてしまうことです。
Roscoe DMM英会話講師
回答
  • I sincerely apologize for having cancelled our previous lesson.

  • I sincerely apologize for having been absent from our previous class. I was very busy at work.

The adverb 'sincerely' used in the first apology is a derivative of the adjective 'sincere' which means 'without pretense, genuine'. It means that the apology is absolutely genuine. In the second statement, the adjective 'absent' was used. 'Absent' actually means 'not being present at a particular place where one is supposed to be present. So, you may say: I sincerely apologize for having cancelled our previous lesson. or I sincerely apologize for having been absent from our previous class. I was very busy at work
例文1: I sincerely apologize for having cancelled our previous lesson. 「前回のレッスンをキャンセルして本当に申し訳ありません。」 副詞である'sincerely'は謝罪の最初に置きます。 これは'sincere'からの派生語で、意味は「態度を装ったりしない」または「純粋に」です。 'sincerely'を付け加えることによって、深い謝罪の意を示すことができます。 例文2:I sincerely apologize for having been absent from our previous class. I was very busy at work. 「前回のレッスンを欠席して本当に申し訳ありません。仕事でとても忙しかったのです。」 形容詞である、'absent'は本来いるはずの特定の時間に特定の場所にいないことを表し、言い換えると”欠席”や”休み”という意味で使えます。
Teddy Zee DMM英語講師
回答
  • I am sorry i missed the last lesson.

  • Please excuse my absence last time.

A simple apology would be enough in most circumstances. To ask to have an absence excused would be to address your teacher in a more formal manner.
大概、一言お詫びすれば十分でしょう。 ”Please excuse my absence"(欠席して申し訳ありません)は、もっとフォーマルな伝え方です。
Anthony W DMM英会話講師
good icon

117

pv icon

55703

 
回答済み(9件)
  • good icon

    役に立った:117

  • pv icon

    PV:55703

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら