世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

入道雲って英語でなんて言うの?

英語での言い方もあれば教えてください。

default user icon
( NO NAME )
2016/07/17 20:49
date icon
good icon

85

pv icon

34153

回答
  • ①a bank of clouds

  • ②cumulonimbus

①a bank of clouds
(ア バンク オヴ クラウズ)
で表現できます。

---------------------------------
■bank(バンク)
「積み重なったもの」

■cloud(クラウド)/clouds(クラウズ)
「雲」

※clouds は複数形です。

---------------------------------
また、以下の様に言うことも出来ます。
②cumulonimbus
(キューミュロウニムバス)
「積乱雲」

Takuya Nigami 英語4技能をトレーニング「にがみ塾」塾長
回答
  • cumulonimbus

  • thunderous clouds

  • stormy clouds

他のアンカーの方が回答されている通りcumulonimbusです。 気象用語でもありますが、積乱雲という意味です。 または2番目のように「雷雲」とも呼んだりします。 他にも3番目のように、「嵐になりそうな雲」というような表現をする事もあります。

ただ、cumulonimbusは遠くに見えて、thunderous cloudsやstormy cloudsは、もう近くまで迫ってきてる場合に使います。

参考になれば幸いです☆

回答
  • cumulonimbus

こんにちは。

入道雲は「cumulonimbus」といいます。
積乱雲とも呼ばれる雲ですね。

参考になれば嬉しいです。

回答
  • cumulonimbus

他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、cumulonimbus は、積乱雲、入道雲の意味です(^_^)

発音をカタカナ表記すると、
キューミュロウニムバスのように読みます。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

85

pv icon

34153

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:85

  • pv icon

    PV:34153

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー