03-5797-8946
守谷市立守谷中学校
茨城高等学校・中学校
浦和麗明高等学校
向上高等学校
実践女子大学短期大学部
学校法人法政大学
山本学園高等学校
奈良女子大学附属小学校
英語教育改革において英語の習得に加え、それらを活用し主体的に課題を解決するために、英語教育の充実・強化が求められています。
こうした流れの中で、「読む」「書く」「聞く」「話す」を活用したコミュニケーション力の育成が重視され、2020年からは試験もこの4技能を評価する方向に変わります。
学校教育〜試験対策まで一人ひとりに合った教材が見つかる
授業内でのレッスンはもちろんやる気次第で毎日レッスンが可能です
様々な国の講師との出会い、会話を楽しんで
その他、多くの教育機関で導入いただいております
講師とのレッスンを通じて、様々な国や文化に興味を持って欲しい
淑徳小学校
公立校として、学習指導要領の中で「個別最適化」学習を実現
ネイティブ講師が自然な英語と判断するレベルに
松蔭中学校・高等学校
英語だけでなく、異国の文化を 知ることができ、一石二鳥
駒込高等学校
英語で学ぶ世界へのゲートウェイ
麗澤大学
「英語の多様性」「異文化交流の面白さ」を実感してほしい
専修大学松戸中学校
コミュニケーションの楽しさが、生涯にわたって学び続ける力につながる
生徒一人ひとりが当たり前に英語を使う環境を
TOEICスコアだけじゃない、実際に『使える英語』へ
英語を話す機会を多く与え、英語力を飛躍的に向上させたい
生徒のレベル、性格に合ったスピーキング授業が展開できる
“楽しさ”を感じながら英語力全般を伸ばしていきたい。
お問い合わせ
人数やプランなどの確認
申込書の送付
アカウントの発行
10日ほどで導入可能です。お急ぎの方はご相談ください