バウムクーヘンって英語でなんて言うの?
その他、英語圏のものでないお菓子はどのように表せばよいでしょうか?
回答
-
Baumkuchen
-
layered cake
ご質問ありがとうございます。
普通に食べ物の名前は日本と同じように英語圏でもそのまま受け入れています。ですから、バウムクーヘンはbaumkuchenと書きます。読み方は日本語とほぼ同じです。
説明するとバウムクーヘンはlayered cakeの種類の一つですので、Baumkuchen is a kind of layered cakeで説明できます。
ご参考いただければ幸いです。
回答
-
baumkuchen
-
Do you like baumkuchen?
「バウムクーヘン」は英語で「baumkuchen」です。
でも「英語で」というのは間違いかもしれません!
もともとドイツ語の言葉だからです。
ドイツ語の「Baum(バウム)」は「tree (木)」という意味です。
「Kuchen(クーヘン)」は「cake (ケーキ)」という意味です。
木の幹を切ると、リングが見えますね。バウムクーヘンもそれに似ているので、ドイツ語で「tree cake」の名前がつけられたと聞きました。
Do you like baumkuchen?
バウムクーヘンはお好きですか。
基本的に、英語圏のものでないお菓子は、作った国の言語の名前で呼ばれています。
例えば、「マカロン」ですが、もともとフランスのお菓子です。
フランス語でも英語でも「macaron」と呼ばれているそうです。