犬が泳ぐときのように、頭を水面に出して、両手で左右交互に水をかき、両足で水をける泳法。
「犬かき」は英語で
dog paddle
doggy paddle
と言います。
例:
The first stroke I learned to do in swimming was the dog paddle.
「初めて学んだ水泳の泳法は犬かきでした。」
stroke で「泳法・ストローク」
ご参考まで!
「犬掻き」は英語で "dog paddle" または "doggy paddle" と言います。この泳ぎ方は、犬が水中で泳ぐ様子に似ているため、この名前が使われます。
例文:
1. "When I was learning to swim, I started with the dog paddle."
(泳ぎを習い始めたとき、犬掻きから始めました。)
関連単語:
- Swim stroke (泳法)
- Freestyle (クロール)
- Backstroke (背泳ぎ)
- Breaststroke (平泳ぎ)