軍票って英語でなんて言うの?
戦時に戦地や占領地で使用される特殊な紙幣のことです。
第二次世界大戦下では交戦国のほとんどで使用されたそうですが、いわゆる日本語で言うところの軍票のような単語はありますか?
回答
-
military currency
-
military note
-
army note
多分一番わかりやすいのは「military currency」だと思います。
「Military」は「軍隊」という意味です。
「Currency」は「通貨」です。
「Currency」のもう一つの言い方は「note」です。
「Note」は「紙幣」という意味で使います。
「Currency」だと「紙幣」も「硬貨」も入っています。
「Military」の代わりに「army」ということも大丈夫なようです。
「Army」は「陸軍」のことです。
At this museum, you can see old military currency from World War II.
ここ博物館では、第二次世界大戦からの古い軍票を見ることができます。