書道の手本で拓本というものがあります。石碑に紙を置き、墨を含ませたタンポという綿入りの布で上から叩き込んでいくと、文字のところが白く残ります。これが拓本です。
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
『拓本』は、英語で、
Rubbing
または、
Ink rubbing
と言えます。
Takuhon (ink rubbing) is a reproduction of the texture of a surface. Usually, placing a paper or fabric over an object and rubbing or tapping with something such as charcoal or pencil to deposit marks.
と説明すると伝わりやすいかもしれないですね!
メモ
rubbing 石摺り、拓本
reproduction 複製・復元・再現すること
texture 物の質感、手触り、触感
surface 表面、面、水面
参考になれば幸いです。