納骨って英語でなんて言うの?
日本では亡くなった人を火葬した後に、骨を骨壷に入れます。その後、納骨します(遺骨をお墓に納めること)
「納骨が終りました。」と英文にしたいです。
回答
-
inter someone's bones at an ossuary
-
interment of cremains (= interment of ashes, interment of cremated ashes)
納骨する
1. inter someone's bones at an ossuary
2. lay ashes to rest
3. place someone's ashes in a tomb
などが考えられます。
We interred my father's bones at the ossuary.
私たちは父の納骨が済みました。
名詞納骨は
interment of cremains (= interment of ashes, interment of cremated ashes)
1. lay ashes to rest
2. place someone's ashes in a tomb
回答
-
place the deceased's ashes in their tomb
-
「納骨する」は、いくつか言い方はあると思いますが、1つには以下のようにも表現できると思います(*^_^*)
place the deceased's ashes in their tomb
「故人の遺灰を墓に入れる」
place A in B「AをBに入れる」
deceased 「故人」
ashes「遺灰」
tomb「墓」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)