世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

お塔婆って英語でなんて言うの?

お盆の説明をしている時に、お塔婆の説明に詰まりました。素材や書いてあることについては説明できたのですが、一語で言うとどんな言葉が使われているのでしょうか?

male user icon
KOJIさん
2016/08/15 14:24
date icon
good icon

10

pv icon

8187

回答
  • Otoba is a wooden grave post with an individual's name on it, whereas a gravestone has a family name on it.

こんにちは。
以下に直訳と意訳、語句と表現を記します。

★ 直訳と意訳
 直訳では非常に分かりにくいですが、意訳を見ていただければお分かりいただけると思います。
「お塔婆は、それの上にある個人の名前と一緒の木製の墓標ですが、一方、墓石はその(墓石の)上に家族の名前を持っています。」

「お塔婆は個人の名前が書かれた木製の墓標ですが、一方で墓石には家族の姓が刻まれています。」

★ 語句と表現
・a wooden grave post「木製の墓標」→「お塔婆」
 ご質問者様がお望みのように1語で言うことは無理でした。またお塔婆と墓石の違いが分かるようにするために、英訳例では説明を付けています。総合的に考えると、英訳例のようにすべて言う必要があるかとは思います。お塔婆を英語で stupa と訳す人もいるようですが、我が家のネイティヴ Miss Read はお塔婆だとは解釈できないと言っております。

・with an individual's name on it「それの上にある個人の名前とともに」
 お塔婆が個人用であることを説明するために、付けた表現です。
 with + 名詞 + 前置詞句 / 形容詞 / 副詞 など、このようなものが塊として1つの意味を成すことがあります。
 例)Don't speak with your mouth full. 「口に物を入れたまま話すな」
   He is walking with his hands in his pockets. 「彼はポケットに手を入れて歩いている」
   I went out with only one sock on. 「私は靴下を片方だけ履いて出かけた」
   ↑この場合の on は副詞です。

・whereas 「一方で」
 接続詞の1つで、会話でもよく聞かれます。

・gravestone「墓石」

・family name「姓」
 この2語で「家族の名前」としてしまうと、日本語では家族のメンバーの名前という意味になってしまいますが、英語では「姓」を表します。surname (サーネイム)とも言われます。

 以上ですが、お役に立ちましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • long wooden tablet

  • wooden grave marker

  • stupa

その他の表現:
- wooden tablet
- grave tablet
- wooden grave tablet

tabletは「平板」という意味です。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
good icon

10

pv icon

8187

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:8187

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー