待ちかねるって英語でなんて言うの?
長い間お休みしていた先生が授業を再開されたので待ちわびていた感じを表したいです
回答
-
I can't wait for/to
-
I've been waiting for XX
ご質問ありがとうございます。
「まちかねる」はcan't waitです。forとtoと一緒に使うのが普通です。toは動詞と使います。そして、forは名詞と3人単数の英文と使えます。
toの例文:I can't wait to go to Guam.
Forの例文:I can't wait for XX sensei to return from vacation.
Forの例文:I can't wait for 2022!
ご参考になれば幸いです。
回答
-
looking forward to
ご質問ありがとうございます。
・looking forward to
=「楽しみにしている」「待ち遠しい」
(例文)I was looking forward to her class.
(訳)彼女の授業を楽しみにしていました。
(例文)I've been looking forward to it since last month.
(訳)先月から楽しみにしていました。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco