和食ソムリエとか発酵食品ソムリエとか、日本では最近「〜ソムリエ」という表現で食べ物や栄養に精通した資格取得が流行っています。本来ソムリエはワインの専門家で、今のカタカナでの使われ方がおかしいと思いますが。でも通信講座等で「〜ソムリエの資格を取りました」と海外の方に伝えるには、どのような説明が適切でしょうか。
ご質問ありがとうございます。
・Sommelier
=「ソムリエ」
(例文)I am a certified sommelier.
(訳)私は(資格を持っている)ソムリエです。
(例文)I want to become a sommelier.
(訳)私はソムリエになりたいです。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco