「敬老の日」って英語でなんて言うの?
来週9/19日は「敬老の日」ですが、英語でなんて言うんでしょうか?
また欧米にもそのようなお年寄りを敬う祝日はあるのでしょうか?
回答
-
Respect for the Aged Day and Seniors' Day
"Respect for the Aged Day and Seniors' Day"が「敬老の日」になります。
Saku様もご存知かと思いますが、海外(自信はアメリカにおりましたのでアメリカをベースに)には「敬老の日」はありません。
その代わり、アメリカでは"National Grandparents Day"という祝日があります。
この祝日は9月の2週目の日曜日が対象となっており、
家族全員が集まり、ギフトカードやプレゼント交換などをしたり、しなかったりという感じです。
参考になれば幸いです。
回答
-
holiday where we show respect for the elderly
他のアンカーさんの回答でもありますが、海外(私もアメリカ在住なので、アメリカをベースに)では、「敬老の日」がありません。辞書で調べるとRespect for the Aged Dayと出ていますが、この表現は、一般的に知られていないと思います。なので、「敬老の日」がどのような日であるかというのを言葉で説明する必要があります。
例えば、「日本には、年配の方に感謝を表す祝日があります。」と言いたい場合、In Japan, there is a holiday where we show respect for the elderly.
少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。