こんにちは!
日本の昔話も研究しておりますが、「花咲か爺さん」は日本特殊な昔話ですからそのまゝ使ったほうが良いのではないかと思います。
そして、説明として"Hanasaka Jiisan is one of the most popular Japanese folktakes"の方がいいです。日本語の意味としては「花咲か爺さんは日本昔話の人気のある話の一つであります」と言う意味になります。
ご参考になれば幸いです。
The story of an old man who made withered (cherry) trees blossom
ご質問は「英語で説明」したいということなので、上記の回答としました。
ご参考までに、タイトルとしての「花咲か爺さん」の情報を最後にご紹介します。
まず、「花咲か爺さん」の話は、おじいさんが枯れ木に花を咲かせたというものですね。
枯れ木は、withered tree(s)
花を咲かせるは、make 〜 bloom
(〜の部分にwithered trees が入ります)
これに、The story of an old man(おじいさんの物語)を付けて、
The story of an old man who made withered trees blossom
で説明になります。
この話で花は桜なので、withered cherry trees とすればもっとわかりやすいですね。
なお、タイトルとしての「花咲か爺さん」ですが、ある出版社に日本の童話の英訳シリーズがあり、「花咲か爺さん」のタイトルは
"Granpa Flower Bloom"
です。必ずしもこれが代表的というものではないと思いますが、私としては長さ、語感などの点でも良いネーミングだと思います。