回答
-
A governor
A governor; 知事
A mayor; 市長
県という分類をあまり聞きませんが、アメリカなどでは州:state, その下にcounty;県/群 という分類があります。市や群の地方の行政機関または行政区をmunicipalityと呼ぶこともあります。
例
"He was elected as the governor of the county."
(彼はその郡の知事に選出されました。)
"The mayor has implemented new policies in the municipality."
(市長はその自治体で新しい政策を実施しました。)
回答
-
prefectural governor
こんにちは。
日本の「県」は英語で prefecture と言います。他の国ではフランスにも prefecture という分類があるみたいです。他の国にもあるかもしれませんが、あまり詳しくはわかりません。
prefectural で「県の」という意味になり、prefectural governor で「県知事」を表すことができます。
他の方の回答とあわせてぜひ参考にしてください。
回答
-
Prefectural governor
-
Governor
「県」は英語で「prefecture」と言います。それに「-al」をつけて形容詞にして、名詞の「governor」と合わせて、県知事のことを英語で「governor」と言います。「Governor」は「知事」という意味です。
「Hideaki Omura is the prefectural governor of Aichi.」
「Hideaki Omura is the governor of Aichi Prefecture.」
「大村秀章は愛知県知事です。」
アメリカは「県」がありません。そのかわりに、「州」があります。州が全部で50あります。「州」は英語で「state」と言います。「州知事」は「state governor」と言ってもいいですが、殆どの人は「governor」だけで呼びます。
「The governor of Hawaii is David Ige.」
「The governor of the state of Hawaii is David Ige.」
「ハワイ州知事はデービッド・イゲです。」
他の地方自治に関係する単語は下に書きます。
市長- mayor
議員- representative, legislator
市議会- city council
教育委員会- school board
回答
-
prefectural governor
-
governor
県知事は一般的に prefectural governor と言います。Governor だけでも大丈夫です。
○○知事は governor of ○○ になります。例えば Ms. Koike is the governor of Tokyo と言えます。
都知事は metropolitan governor です。
同じようにアメリカの州知事は state governor と言います。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Prefectural Governor
-
Governor of 何々 Prefecture
「県知事」が英語で「Prefectural Governor」か「Governor of 何々 Prefecture」と言います。「県」が「Prefecture」と言います。その「P」が必ず大文字です。
例文:
愛媛県知事 ー The governor of Ehime Prefecture
1869年兵庫県知事となる ー In 1869, he became the governor of Hyogo Prefecture.
その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。 ー The prefectural governor got the upper hand in the July elections.
参考になれば嬉しいです。
回答
-
prefectural governor
「県知事」っていうのは"prefectural governor"ですね。
「県」は "prefecture"です。
例えば、アメリカだったら、県は州みたいな感じだと思います。
アメリカでフロリダ州の知事は、今、Ron DeSantisです。
「市」は "city" で、「区」(ward) は市の中の地域ですね。
回答
-
Prefectural Governor
-
Governor of XX Prefecture
-
Governor [名前]
組織と役割がそれぞれの国で違ってきますが、日本以外では、英語で「prefecture」と表現する行政区域がブラジル、中央アフリカ共和国、ギリシャ、中国、イタリア、フランス、モロッコ、とベネズエラに存在するそうです。
日本の県知事は、Prefectural Governorと言います。
「Governor of XX Prefecture」は一般的な表現です。
例:Prefectural Governors' meeting
県知事の会議
He is the Governor of Toyama Prefecture.
彼は、富山県の知事です。
Governor Tanaka attended the summit.
田中知事はサミットに参加しました。
ちなみに、アメリカとかオーストラリアでは、Governorは州知事を指します。
英連邦の国では、Governorは、エリザベス女王の代表で、(普段使いませんが)首相より権力を持っていて、場合によって首相を首にすることが出来ます。