お通夜って英語でなんて言うの?
お通夜、告別式。これらはどう説明すればいいでしょうか。
回答
-
“お通夜” is a ceremony(which is) held throughout the night before the day of the funeral in Japan.
★「お通夜」は日本の(宗教的/文化的)習慣なので、これにあたるものは英語圏には存在しないと思います。wake はお葬式の前か後に、人々が集まって軽食をとりながら交流することなので、日本のように、葬儀の前日の夜遅くまで来客が来て遺体にお別れを言う習慣はないようです。ちなみに英国の葬儀は日本のそれに比べてとても簡素で、初七日や法事のような宗教的行事もありません。
参考にしていただけますと幸いです☺
回答
-
Wake
こんにちは!!
「お通夜」というのは「Wake」と表現になります。英語で説明したいと「All night vigil over a body」と言います。
あと、「告別する」を表現すると「Farewell」になります。また、「告別式」というのは「Funerl」と表現になります。
例えば、「昨日告別式に行きました。」を表現すると「I went to a funeral yesterday.」になります。