世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ロリコンって英語でなんて言うの?

ロリコン、はロリータコンプレックスの略かと思いますが、英語ではそのままでも通じますでしょうか。

male user icon
miyanagaさん
2017/01/15 16:33
date icon
good icon

32

pv icon

26801

回答
  • Pedophile.

イギリスにいた時、仲の良かったマレーシア人に教わったのを今でも覚えています。この-phileは受験単語でもおなじみのanglophile「英国びいきの人、親英派」と同じもので、-phileで「〜が好きな人」という意味を示します。そしてさらに、pedo-は「子供、幼少時代」を意味します。

このような単語の中で構成されている、意味を持つものをmorphome「形態素」と言います。形態素とは、言語要素の中でそれ自体で意味を持つ最小単位のことです。単語一つをとっても、その形態素の集まりなのです。

Zakiyama バイリンガル自由人
回答
  • be sexually attracted to children

「幼児に性的魅力を感じる」という意味で、be sexually attracted to childrenという表現もできます。

sexuallyは「性的に」、
attractは「惹きつける・魅了する」という意味です。
ここでは「魅了される」という受け身の意味なので、be attractedのようにbe+過去分詞の形にします。

people who are sexually attracted to children
「子どもに性的に引き付けられる人々」

余談ですが、「ロリータ」というのは、ウラジーミル・ナボコフというロシア出身作家の小説『ロリータ(Lolita)』に由来しています。
主人公の中年男性が10代の少女に恋をして、やがて破滅していく姿を描いた話で、その少女の呼び名が「ロリータ」です。
この小説がきっかけとなってロリータコンプレックスという言葉が生まれましたが、もとは「少女が男性に関心を寄せること」という、今とは逆の立場で心理学上は扱われていました。

それが現在に至って「男性の少女愛」という意味に転換を遂げたのですが、私たちがなんとなく知っている言葉の裏側をこうして見つめてみると、固有名詞(少女の呼び名)が普通名詞として使われるようになったり、時の流れの中で意味が逆転していたり、言葉って面白いなと感じることができて楽しいのではないかと個人的には思います。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • sexually attracted to children

  • lolita complex

sexually attracted to children
lolita complex

上記のように英語で表現することもできます。
sexually attracted は「性的に魅力を感じる」という意味の英語表現です。
children は「子供」という意味です。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

32

pv icon

26801

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:32

  • pv icon

    PV:26801

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー