回答
-
winter solstice
-
midwinter
単にthe shortest day(日が最も短い日)と言うこともあります。
「冬至には、多くの日本人がお風呂にゆずをいれてつかります」の英訳は以下の通りです。
On winter solstice, many Japanese people bathe with yuzu fruit.
winter solstice = 冬至
the shortest day = 日が最も短い日
Today is the shortest day of the year.
今日は一年で最も日が短い日です。
回答
-
midwinter
-
the winter solstice
冬の中間点という意味で、midwinter,
solsticeは、夏至、冬至の「至、至点」の意味です。
回答
-
We put citrons into the bath on the Winter Solstice.
-
We float citrons in the bath on the Winter Solstice.
冬至については竹村さんのおっしゃる通りです。
「ゆず湯」については
「お風呂にゆずを入れる(put citrons into the bath)」
もしくは「浮かべる(float citrons in the bath)」と
言えばよいでしょう。
ゆずが citrons のように複数形になっているのは、
丸ごと複数個入れる、という想定ですよ。