鏡餅って英語でなんて言うの?
ついでに「きな粉餅」や「磯辺餅」などのお餅の食べ方の言い方も教えてください。
回答
-
kagami mochi
-
mirror-shaped rice cakes
-
symmetrical rice cakes
こんなものはアメリカ人とかは見たことないです。だから、もっと長い表現にしないと、全く通じません。ある辞書には、「mirror-shaped mochi, usu. a pair stacked in order of size with a daidai on top, used as a New Year offering, then cut and eaten on January 11.」と書いています。(でも、daidaiとは英語じゃないので、これでも今一ですね!)
本当は、この餅は鏡の形じゃないですね。たぶんsymmetrical(整斉)の方がいいと思います。
例:
Do you know what a kagami mochi is?
あなたは鏡餅のことを知っていますか?
rice cakes = 餅
mirror = 鏡
symmetrical = 対称の
回答
-
A New Year’s offering made from rice cake
-
A traditional Japanese offering made of rice cake for New Year’s
rice cake/ sticky rice cake: お餅
offering: お供え物
offerという動詞が自分から何かを与えるという意味からきています。
きな粉もち
a toasted rice cake with kinako/soy bean powder
お餅はトースターで焼きますよね。なのでtoastedとしました。
「きな粉」はそのままkinako powderかsoy bean (大豆) powderと言います。
磯辺餅
A toasted rice cake dipped with soy sauce and wrapped in seaweed.
「お醤油につけたトースターで焼いたお餅を海苔で巻いたもの」
お餅が苦手な外国の方は意外に多いですね。食べにくといえば食べにくいですね。