世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

けじめって英語でなんて言うの?

「政治家としてのけじめをつけよ」「きちんとけじめをつけてから次に進んでください」などを表現したいとき、英語で「けじめ」ってどう表現したらよいのか教えてください。

default user icon
( NO NAME )
2017/05/10 08:39
date icon
good icon

35

pv icon

30037

回答
  • To draw a clear line

  • To be precise

To draw a clear line は「はっきり区別を分ける」という意味です。何か少し曖昧なので、もっと説明したら、分かりやすくなるかもしれない。後は、何と何を比べているのが似ています。例えば、She needs to draw the line between break time and slacking off.

To be preciseは「的確にする」という意味です。上記とは少し違います。To draw a lineはよく2つの例をあげます。しかし、to be preciseを利用の時に普段は1つの例だけをあげます。例えば、She needs to be precise of her definition of what a break is.

回答
  • As a politician, he/she has to make everything clear.

  • As a politician, if he/she made a mistake, he/she has to admit it.

  • As a politician, he/she has to make his/her statement to the citizens.

ご質問ありがとうございます。

日本語の「けじめ」をどう捉えるかによると思いますが、

As a politician, he/she has to make everything clear.
「政治家として、全てを明らかにする必要がある」

As a politician, if he/she made a mistake, he/she has to admit it.
「政治家として、もし間違えを起こしたのなら、それを認めなければならない」

As a politician, he/she has to make his/her statement to the citizens.
「政治家として自分の考えを市民に伝えなければならない」

ご参考になられたら幸いです。

Risa Komatsu ごちそう英会話講師
good icon

35

pv icon

30037

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:35

  • pv icon

    PV:30037

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー