まず「湧き水」というのは、
spring water と言います。
「ごはんを炊く」というのは、
動詞の make や cook 、steamなどを使って、それぞれ
I made rice.
I cook rice.
I steamed rice.
など言います。ですので、
rice cooked (made, steamed) with spring water
「湧き水で炊いたご飯」
というふうに、
cookなどの動詞の過去分詞を使って、riceを後ろから説明します。つまり
rice [ cooked with spring water.]
カッコ全体でその前にあるriceを後ろから説明して修飾している形になります。
ご参考になりましたら幸いです。
spring waterが1番しっくりくると思います。springには春の意味のほか、hot spring(温泉)のように「湧き上がる」という意味があります。考えてみれば、春=草が萌え出でて、動物が出てきて…という、まさに生命がドバー〜ッと「湧き出てくる」イメージですよね。springには文字通り「跳ね上がる」という意味もあって、これはベッドのスプリング(バネ)のように日本語にもなっています。
「湧き水で炊いたご飯」でしたら
rice cooked with (the) spring water. です。おいしそうですね!