良く聞くぎりちょんってどう言いますか
「ぎりちょん」は、日本語では「間一髪で間に合った様子などを表す表現」ですよね?
in the nick of time
でどうでしょうか?^^
nick は、他の意味もありますが、この場合は「いざというとき、際どいとき」という意味です。
「ぎりちょんセーフ」(ぎりぎりで間に合った)だと、
I got there in the nick of time.
ですね^^
回答したアンカーのサイト
Whipple American English School
"Just in the nick of time."
"By a hair's breadth."
関連する単語とフレーズ:
- barely (かろうじて、ぎりぎりで)
- 例: "We barely made it on time."
- just in time (ぎりぎり間に合って)
- 例: "He arrived just in time for the meeting."
- close call (危機一髪)
- 例: "That was a close call."