ぎっくりこしって英語でなんて言うの?
back pain はギックリ腰の意味として正しいですか。良くある症状なので説明出来るようになりたいです。
回答
-
strained back
-
lumbago
-
lower back pain
友達が目の前でいきなり「バタッ」と倒れて、なんだ?と思ったらギックリ腰になったらしく身動きが出来ず救急車を呼びました。 911オペレーター(日本で言う119番コール)と救急隊員には、She suddenly got an acute backache と説明しました。訳すと「彼女は突然急性腰痛になりました」という感じです。
acute:急性の
chronic:慢性の
緊急性はないと判断されサイレンもならさず Emergency Hospital(救急病院)に搬送されました。 その際にドクターにも上述と同じ説明をして、ドクターからのいくつかの質問(問診)を通訳した際に、ドクターが
Ah, it seems like a typical case of a strained back.
と言ってました。 ちなみに3番目「ランベィゴ」とも言うそうです。 こちらは医学用語で、腰痛全般を指すそうです。 She seems like she's got lumbago.というような使い方をします。
Lumbagoは、3番目のlower back pain(背中の下部の痛み=腰の痛み)と同じです。
お役に立てば幸いです☆
回答
-
"slipped disc"
-
"acute lower back pain"
- "slipped disc"は、ぎっくり腰の病状を指す医学的な用語です。椎間板がずれて神経に触れることで強い痛みが生じることを指します。
- "acute lower back pain"は「急性腰痛」のことで、これはぎっくり腰を指す非専門的な用語として使われます。"Acute"は「急性」を意味し、急激に症状が出現することを表します。
なお、"back pain"は「背痛」の一般的な表現で、ぎっくり腰を含みますが、それ以外の様々な背部の痛み全般を指します。具体的な状態を説明するときは、"slipped disc"や"acute lower back pain"のような表現を使用します。