世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

竜頭蛇尾って英語でなんて言うの?

最初は勢いが盛んだが、後半や終わりの方はあまりふるわないことのたとえ。

default user icon
Keiさん
2016/01/21 10:14
date icon
good icon

16

pv icon

7401

回答
  • an anticlimax

  • go up like a rocket and come down like a stick

  • end in anticlimax

an anticlimax とても短くてびっくりなんですが、英語にはこういう長い意味がある単語がときどきあります。an anticlimaxは、正確には「期待外れの結果」と言う意味の名詞です。そこでended in anticlimaxと言えば、期待外れの結果で終わったとなって、ほぼ言いたいことは伝わります。
そうではなくて、もっと四字熟語のようなものを使いたいのだというのであれば、
go up like a rocket and come down like a stick(ロケットのように飛び出し棒きれのように落ちてくる)
という言い方もあります。go up ではなくて start like を使ってもいいでしょう。

またこれを応用してstart like a  and end like a
と言う形で好きなものを入れてみるというのもありな感じがします。聞く人がなるほどと思うような比喩が使えれば、良くある表現を使うより、スマートだねと感心されるかも知れません。

回答
  • anticlimactic

  • a strong beginning but a weak ending

「竜頭蛇尾」というのは英語に訳すと下記のようです。

Anticlimacticというのはあっけない結末や漸降法という意味です。

例えば
An anticlimactic movie (映画)
An anticlimactic story (ストーリー)
An anticlimactic novel (小説)

「最初は勢いが盛んだが、後半や終わりの方はあまりふるわないこと」と伝いたかったら、英語にこのようです。

to have a strong beginning, but a weak ending

ご参考までに!

good icon

16

pv icon

7401

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:16

  • pv icon

    PV:7401

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー