霧って英語でなんて言うの?
「霧が出ている」などで使う霧は英語だとなんていいますか?
霧が出るともやっとして視界が悪くなります。
回答
-
fog
It's foggy outside.
霧が出ている。
霧そのものは fog ですが、霧が出ている状態は foggy と言います。
また、霧がなくなることを "clear" と表します。
The fog is starting to clear.
霧が消え始めたよ。
回答
-
It's foggy
-
It's misty
-
It's hazey
霧は英語で fog と言います。Mist とも言います。
「霧が出ている」は英語 It's foggy 又は It's misty と言います。
Mist より fog の方をよく使います。
Haze も言いますが hazeは湿気だけでなく、視界をぼやけさせる煙や飛んでいる黄砂などの物も指します。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
fog, mist
-
foggy, misty
「霧」は英語で「fog」か「mist」といいます。「霧が出ている」は英語で「it’s misty/foggy」といいます。
It was foggy/misty this morning.
(今朝、霧が出た。)
The fog was so bad this morning I couldn’t drive my car.
(今朝の霧があまりにも悪すぎて車を運転できなかった。)
It is cold and foggy here today.
(今日は寒くて霧が出ています。)
回答
-
fog
-
mist
霧は英語で "fog" と言います。
霧が広がっている状態は "foggy" になります。
"mist" は "fog" に似ていますが、曇った霧というより水っぽい霧(ミスト、霧雨)のことですね。霧雨が広がっている状態は "misty" といいます。
回答
-
fog
-
mist
「fog」 は濃い霧のことで、mist (=thin fog)、haze (=thin mist) の順に薄くなります。いずれも視界をさえぎるやっかいな存在で、日本語の持つロマンチックなイメージはありません。
▸ 今日は霧が出ている
It's foggy today.
1. fog
例文:
~霧
▸ 濃い[深い]霧
(a)thick/dense/heavy fog. *「a deep fog」とはいいません。
▸ 朝[夕]霧
(a)morning [(an) evening] fog.
2. mist
▸ 白い霧
a white mist.
▸ 冷たい霧
a chilly [a cold, (とても冷たい) an icy] mist.
回答
-
fog
「霧」はfogと言います(^_^)
◆ 関連語を示します。
sky「空」
cloud「雲」
sun「太陽」
sunlight「日光」
moon「月」
air「空気」
rain「雨」
star「星」
mirage「蜃気楼」
lightning「雷」
rainbow「虹」
fog「霧」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪