一姫二太郎って英語でなんて言うの?
一人目の子供は女,二人目の子供は男であるのが理想的だという、子供を授かるに当たっての理想的な順番を表す日本の慣用句。
回答
-
It's good to have a girl first and boy next.
-
The lucky man has a daughter for his first born.
実は「一姫二太郎」と似た英語の諺があります。それが2つ目の文
The lucky man has a daughter for his first born.
(幸運な男は1人目に女の子を授かる)
というものです。
ただしこれには「二太郎」がないので、この文を言った後で、「英語ではこうだけれど、日本ではこう言うよ」と言って and a son next を加えてもいいかと思います。
別の文を作るなら、
It's good to have a girl first and a boy next.
(最初に女の子、次に男の子が生まれるのが良い)
といったものになります。
どちらでも、お好きな方で。