世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

隙間風って英語でなんて言うの?

私の部屋は扉と窓をしても隙間風が入ってくる、というのを英語でも言って見たいです

female user icon
maimaiさん
2016/01/28 11:27
date icon
good icon

35

pv icon

19807

回答
  • draft

  • My room is drafty and cold.

  • I feel some cold draft in my room even I close the door and window.

すきま風はdraftといいます。野球のドラフト(動詞)やドラフトビール(形容詞)、草稿(名詞)と同じ単語なんですが、投げた網を引くという動作から狭い場所からすーっと入ってくる、すーっと出てくる、引っ張る、喉に流し込むなどの意味を持つようになったらしいです。

そこで、簡単な言い方としては
My room is drafty and cold. というのはどうでしょう?

Draft come into my room と言いたくなるのですが、主語がはっきりしている英語だと
Iを主語にして
I feel some cold draft in my room even I close the door and window.
と言う方が英語らしいです。

これなら My room is drafty and cold. で言い表せます。いかがでしょう?

回答
  • A cold wind is blowing into my room from the window(s).

  • A cold draft is coming in my window(s)

他のアンカーの方が回答されている通り cold draft でOKですが、簡単にcold air でも cold windでもOKです。 ですが、air の場合は不可算名詞ですので、the cold air になります。 ちなみに、wind も draft も可算名詞ですが、今回の場合、Cold winds/Cold draftsでもOKです。

うまく説明できないんですが「ぴゅーと吹く」は単数形、「ぴゅーびゅー吹く」は複数形・・ではなく(笑)文章の最後のwindowが単数形か複数形かによって主語も変化すると考えます。 あと、隙間風を単数か複数かと考えるのは余り一般的ではないので、基本的には1つの窓から集合体として1隙間風が入ると考えますので、やはり「窓の数」が単数・複数に影響すると考えられます。

ちなみに、The cold wind / The cold draft と the を付けた場合は、特定した冷風ですので、例えば天気予報などで「今日は一段と寒くなります」というような場合は、ほらきた!という感じで the になります。

参考になれば幸いです☆

good icon

35

pv icon

19807

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:35

  • pv icon

    PV:19807

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー