昨日で桜の見納めだった。
って感じです。
ニュアンスが完全に相当する英語はありませんが、上記の英訳例を使って、言いたいことが充分伝わると思います。
Last chance to see = (文字通りですと)=>最後の見る機会
Last look = 最後の一見
例文〜
"Yesterday was the last chance to see the cherry blossoms in full bloom this year."
=>
「昨日で今年の桜の満開の見納めだった」
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
”見納め”という日本語を英語に訳す際は、「最後の機会」「…は終わった」という風に考えて英訳しましょう。
1) 昨日で桜を見るのが最後の機会だった。
2)今年の桜のシーズンは終わった。