老害って英語でなんて言うの?
ろうがい
会社で邪魔な年齢が高いだけの労働者 古い価値観を押し付けてくる高齢者
老害は去れ
回答
-
Old and useless coworker
「歳をとっていて使えない同僚」と訳してみました。
いろんな言い方があると思いますが、わたしのアメリカ人の友達はこのような人を fossil (化石)と言ったりしてます。
I had enough with old and useless workers in my office. They are so old-fashioned and have no motivation.
職場にいる高齢で使えない社員に嫌気が指す。考え方は古いし向上心が無い。
※ have enough with = (ネガティブな意味で)充分だ。うんざりだ。
回答
-
problems caused by aging
-
problems caused by elderly
日本語の『老害』に相当する短い熟語ではありませんが、このような表現が当てはまると思います。"aging"は『歳をとること』、"elderly "は、まるで副詞のように"〜ly"のスペルですが、これは名詞で『高齢者』の意味です。