腸まで届く乳酸菌!というキャッチフレーズを、
英語でも言ってみたいです!
乳酸菌は、表記の通りです。
lacticは「乳」、acidは「酸」、菌がbacteriumです。
2番目のように、acidを省略する場合もあるようですね。また、bacteriumは単数形で、複数形はbacteriaです。カタカナで使われる「バクテリア」がこちらです。
専門研究分野では、ラテン語表記で
lactobacillus
という形も使われるようですが、日常会話では出てくることはないと思われます。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
やわらか英語コーチ
その乳酸菌は持っていなくて、ヨーグルトや牛乳を消化できない人は
Lactose intolerant
その反対(乳酸菌を持っている人)は
Lactose tolerant
といいます。
キャッチフレーズのことは
They go all the way to your stomach! Lactic acid bacteria!
腸まで届く乳酸菌!
でいかがですか?
身体の中にいる「乳酸菌」のことは英語で「lactic-acid bacteria」といいます。
例文:
「腸の中には乳酸菌があります」
→「There is lactic-acid bacteria inside your intestines」
「腸まで届く乳酸菌」
→「Lactic-acid bacteria, a bacteria that reaches all the way to your intestines」
ご参考になれば幸いです。