世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「大粒の」って英語でなんて言うの?

納豆は「大粒」や「小粒」というように、豆の大きさで種類が分かれています。

大きな豆が使われているものは「大粒」ですが、英語ではどのように言ったら良いのでしょう? 

default user icon
( NO NAME )
2018/07/27 14:30
date icon
good icon

5

pv icon

7851

回答
  • Big soybeans

  • Whole soybeans

一番簡単でわかりやすいのが「Big soybeans」。

また、「Whole soybeans」も良いですね。破損されていないと言う意味です。

小粒は「granulated soybeans」と訳して良いです。破損されているためです。

ちなみに、粉状は「powderized」。まぁ、まだ粉状の納豆は見たことはありませんが。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • "large-sized"

★ 訳
「大粒の」

★ 解説
- "large-sized"は、「大きなサイズの」という意味です。納豆の「大粒」を表現するのに適しています。
- このフレーズは、特に食べ物や物のサイズを説明するときによく使われます。

例文:
- "This natto is made with large-sized beans."
「この納豆は大粒の豆で作られています」

関連する表現:
- "small-sized": 小粒の
- "medium-sized": 中粒の
- "extra-large": 特大の

関連単語:
- beans: 豆
- variety: 種類
- size: サイズ
- type: 種類

good icon

5

pv icon

7851

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:7851

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー