鈴虫(すずむし・スズムシ)は秋の風物詩。
鳴き声がいろんなところから聞こえてきます。
「鈴虫」は英語で bell cricket と言います。
よく似た「松虫」のことは英語で pine cricket と言います。
Bell crickets remind us that fall is here.
「鈴虫は秋の訪れを知らせてくれます。」というニュアンスです。
ご参考になれば幸いです!
bell cricketと言います(^_^)
◆虫の名前を列挙します。
ゴキブリ cockroach
カブトムシ rhinoceros beetle
クワガタ stag beetle
バッタ grasshopper
チョウ butterfly
カマキリ mantis
コオロギ cricket
ダニ mite
アリ ant
蛍 firefly
蚊 mosquito
ガ moth
クモ spider
セミ cicada
テントウムシ ladybug
トンボ dragonfly
ノミ flea
ハエ fly
蜂 bee
ムカデ centipede
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
「鈴虫」は英語で「Bell Cricket」または「Singing Cricket」、「Cricket」という翻訳があります。
「鈴虫は秋の風物詩。」には「Bell crickets are a Japanese autumn tradition」という意味があります。
例文
『源氏物語』の英訳本The Tale of Genjiにおいて、訳者アーサー・ウェイリーはこの「鈴虫」だけ翻訳を抜かしている。
The English translation of "The Tale of Genji" by Arthur Waley does not contain the chapter of 'Suzumushi.'