中秋の名月って英語でなんて言うの?
九月の下旬になると中秋の名月(別名;十五夜)があります。
この文化について英語で説明したいです。
回答
-
harvest moon
★ 訳
直訳「[収穫](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/54264/)の[月](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/86624/)」
意訳「中秋の名月」
★ 解説
英語圏の国にもともとあった hervest moon が訳語に当てられることが多いです。
harvest とは文字通りに「農作物の収穫」ですが、秋のその時期に太陽が沈んだ後に、[満月](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51025/)の明るい光が指すことでいつもより、農作物の収穫にかける時間を多く取りやすいということがこの名の起源のようです。
harvest moon のころの満月が、時期的に日本の「中秋の名月」と一致することからこの訳語が当てられます。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
Harvest moon
-
Full moon
「中秋の名月」が英語で「harvest moon」か「full moon」と言います。
以下は例文です。
雨夜の中秋の名月 ー The harvest moon on a rainy night
采女祭が中秋の名月の日に行います ー Uneme-matsuri happens on the day of harvest moon
[月見](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/12380/)は、中秋の名月を見るためにパーティーが開かれる日本の[祭り](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/60375/)です ー Tsukimi is a Japanese festival in which parties are held to view the harvest moon.
参考になれば嬉しいです。