世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

アナゴって英語でなんて言うの?

お寿司屋さんでアナゴの握りを食べた友達が、アナゴを気に入ったようでまた食べたいと言っています。海外でも食べる習慣はあるのでしょうか?アナゴのことを伝えたいので英語でなんて言うか教えてください。

default user icon
GEEさん
2018/09/09 08:58
date icon
good icon

78

pv icon

47091

回答
  • Conger eel

アナゴは conger eelと言います。ウナギはeelです。
日本食が普及しているハワイでは"Anago"と表示されることもあります。
ニュージーランドでウナギが「珍食」として露天に売られていたのを見たことがあります。

日本食が普及している国であれば、食べる人もいるのだと思います。

Japan Timesでも和食の紹介でアナゴのお造りについて記事が出たことがあります。
ご参考まで。

Tomomi T 英語講師
回答
  • conger eel

  • conger

こんにちは。

アナゴは「conger eel」といいます。
「conger」だけでも同じ意味です。

魚に関連する語句をいくつかご紹介します。

・魚:fish
・アジ:horse mackerel
・アナゴ:conger eel/conger
・イワシ:sardine
・タイ:red snapper
・ニシン:herring
・マグロ:tuna
・カレイ:flatfish/flounder
・鮭:salmon
・タラ:codfish/cod
・アユ:sweetfish
・さわら:spanish mackerel
・鯉:carp
・メダカ:Japanese killifish/medaka
・シーラカンス:coelacanth
・アンコウ:monkfish

参考になれば嬉しいです。

回答
  • sea eel

以前アメリカ滞在中に、日本食レストランにたまに行っていました。
メニューにeelしかなかったので、eelはうなぎ?アナゴ?と聞いたところ、eelはうなぎの事で、アナゴはsea eelと言うよ、と教えてもらいました。

地域的なものなのかもしれませんが、わたしが滞在していたアメリカ南部の日本食レストランに、アナゴを置いてあるお店はなかったと記憶しています。アジア系の食材店でも、冷凍のうなぎは売っていましたが、アナゴは売っていませんでした。

Chizuru W 英語講師
回答
  • conger eel

アナゴはconger eelと言います(^_^)

◆ 関連語列挙します。
「ウニ」sea urchin
「カツオ」bonito, skipjack tuna
「フグ」blowfish
「タイ」red snapper, sea bream
「ヒラメ」flounder
「マグロ」tuna
「カレイ」flunder, flatfish
「イカ」squid
「タコ」octopus
「サンマ」saury
「サケ」salmon
「イワシ」sardine
「貝」shellfish
「カキ」oyster
「クラゲ」jellyfish
「サメ」shark
「クジラ」whale
「イルカ」dolphin
「鯉」carp

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

78

pv icon

47091

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:78

  • pv icon

    PV:47091

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー