世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

タツノオトシゴって英語でなんて言うの?

「タツノオトシゴ」って日本語っぽい感じの名前なので、英語ではなんていうのか気になりました。
default user icon
sotaさん
2018/10/10 04:29
date icon
good icon

87

pv icon

25173

回答
  • a seahorse

    play icon

  • a hippocampus

    play icon

「タツノオトシゴ」は、英語で"a seahorse"です。 海の馬といったところでしょうか。 学名だと、"hippocampus"となりますが、会話で出てくることはまずありません。 ※参考※ タコ...an octopus イカ...a squid カニ...a crab エビ...a shrimp アザラシ...a seal クラゲ...a jelly fish イルカ...a dolphin シャチ...a killer whale サメ...a shark クジラ...a whale お役に立てれば幸いです。
回答
  • Seahorse

    play icon

「タツノオトシゴ」が英語で「」と言います。「Sea」が「海」という意味です。「Horse」が「馬」です。「Seahorse」がおかしい言葉ですね! 因みに、複数形が「seahorses」です。 よろしくお願いします!
回答
  • sea horse

    play icon

こんにちは。 タツノオトシゴは「sea horse」といいます。 海の生物に関する単語をいくつかご紹介します。 ・タコ:octopus ・イカ:squid ・なまこ:sea cucumber ・ウニ:sea urchin ・タツノオトシゴ:sea horse ・クラゲ:jellyfish 参考になれば嬉しいです。
回答
  • seahorse

    play icon

タツノオトシゴは英語で seahorse と言います。多分、タツに見えると思われて「タツ」が付けられたと思いますが、英語では馬に見えると思われて horse が付けられました。Sea は「海」なので seahorse は「海の馬」です。 ご参考になれば幸いです。
回答
  • seahorse

    play icon

タツノオトシゴは英語で「seahorse」といいます。 「horse」は「馬」です。 「sea」は「海」ですね。 頭が馬っぽいという理由でこのように名付けられたようです。 日本語の「タツノオトシゴ(竜の落とし子)」では竜にたとえていますね。 「落とし子」とは「妻以外の女に生ませた子」の意味です。 ですから、タツノオトシゴで「竜が妻以外の女に生ませた子」という意味になります。 【例】 What do seahorses eat? →タツノオトシゴは何を食べますか。 ご質問ありがとうございました。
回答
  • seahorse

    play icon

「タツノオトシゴ」は英語で seahorse と言います。 sea は「海」という意味の英語表現です。 horse は「馬」という意味の英語表現です。 例: Have you ever seen a seahorse before? あなたはタツノオトシゴを見たことはありますか? みなさんのお役に立てれば嬉しいです!
回答
  • seahorse

    play icon

タツノオトシゴはseahorseと言います(^_^) ◆ 関連語列挙します。 「ウニ」sea urchin 「カツオ」bonito, skipjack tuna 「フグ」blowfish 「タイ」red snapper, sea bream 「ヒラメ」flounder 「マグロ」tuna 「カレイ」flunder, flatfish 「イカ」squid 「タコ」octopus 「サンマ」saury 「サケ」salmon 「イワシ」sardine 「貝」shellfish 「カキ」oyster 「クラゲ」jellyfish 「サメ」shark 「クジラ」whale 「イルカ」dolphin 「鯉」carp 以上です。 少しでも参考になれば幸いです(^_^)
good icon

87

pv icon

25173

 
回答済み(7件)
  • good icon

    役に立った:87

  • pv icon

    PV:25173

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら