サザエって英語でなんて言うの?
海で取れるサザエですが、外国人の方も食べますか?英語ではなんて言うのですか?
回答
-
horned turban
-
turban shell
こんにちは。
サザエは「horned turban」や「turban shell」といいます。
「horned」とは「角のある」、「turban」は「ターバン」という意味です。
参考になれば嬉しいです。
回答
-
A turban shell
-
A horned turban
-
A turbo sazae
「サザエ」は、英語で"turban shell"もしくは"horned turban"などと言います。
学名だと、"turbo sazae"となりますが、会話で出てくることはまずありません。
※参考※
アワビ...an abalone
シジミ…a shijimi clam
ホタテ...a scallop
アサリ...a short-neck clam
カキ...a oyster
ハマグリ…a clam
ホラガイ…a conchまたはa trumpet shell
お役に立てれば幸いです。
回答
-
turban shell
-
turban snail
サザエは英語で turban shell や turban snail と言います。
私のカナダ人の夫は、日本では食べたことはあるけどカナダではないと言っているので、カナダでは食べないと思います。カナダのスーパーで見かけたこともないです。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
Turban shell
-
Turban snail
海で取れる「サザエ」は英語で 'Turban shell' または 'Turban snail' と言います。
違いが 'shell' は「殻」という意味ですが、'snail' は「カタツムリ」という意味です。
サザエの生息地は主に日本の本州と九州と沖縄の周りの海みたいですが
オーストラリアの海にも取れるらしいです。
海外には特にバーベキューの上につぼ焼きして食べるみたいです。
例文
「サザエはバーベキューでつぼ焼きして、ビールによくあう味です。」
'You can cook turban shells in their own shell on a barbecue, it goes well with beer.'