書斎って英語でなんて言うの?
本を読むのが好きなので、将来は書斎のある家に住むのが夢です!
回答
-
den
-
study
本を読むことが好きとのことなので、この場合は den が良いかなと思います。
一般家庭にある本を読んだりゆったりしたりするスペースを den と言います。
通常本棚や心地の良いカウチやチェアーが置いてある部屋で、ゆったりと本を読めるスペースのことです。
勉強したり仕事に使うデスクが置いてあって、 den ほどはゆったりできる感じではない部屋のことを study と言います。
どちらも日本語だと「書斎」になりますが、微妙に部屋の用途が違うかな。
他にはシンプルに reading room という表現を使っても良いと思います。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
Reading room
-
Office
-
Study nook
あまり使われない言葉です。
一番ニュアンスが合うのは"reading room"になります。
"Study nook"はデッドスペースを利用した小さなデスクエリアで、本などを飾ったりする方もいらっしゃいます。
参考になれば幸いです。
回答
-
study
-
reading room
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
study
reading room
reading room は直訳すると「読書の部屋」なのでわかりやすいですね。
例:
I want my future house to have a study.
将来の家には書斎が欲しいです。
ぜひ参考にしてください。