ひと足早くって英語でなんて言うの?
日本はひと足早く2019年になるから早めに伝えておくね、1年間お疲れ様ありがとう
質問内容よりだいぶ長いですが…お願いします。
回答
-
slightly earlier / ahead
-
a little earlier
-
just before
kweさん、こんにちは。
"Japan will be entering the new year a little earlier, so I wanted to take the opportunity to already wish you a Happy New Year!"
=>
「日本はひと足早く新年になるから、早めに伝えておくね、明けましておめでとう!」
これで自然な英語になります。
「1年間お疲れ様ありがとう」は "Thank you for all your work this year." になりますが、「ご苦労様です」と言う意味合いで、部下や同僚には使えるんですが、上司や違う会社に人には使わないと思います。「お疲れ様です!」のぴったり相当する英語は残念ながらないです。
ご参考になれば幸いです。