東経135度、北緯40度とか、日本とオーストラリアはだいたい同じ緯度に属しているとか言いたかったんですが、なんといえばよいのかわかりませんでした。
latitude 緯度
longitude 経度
東経135度
at 135 degrees east longitude
東経135度線
135th meridian east
北緯40度
at 40 degrees north latitude
日本の子午線は東経135度です。
Japan is on the 135th meridian east.
東京は東経140度で、オーストラリアとほぼ同経度です。
Tokyo lies at 140 degrees east longitude on a line with Australia.
例:
What is the latitude and longitude?
緯度と経度は何ですか?
回答したアンカーのサイト
AST Translation Service
それぞれ「① 緯度Latitude, 経度longitude」と言います。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
「緯度」は英語でlatitudeと言って、「経度」は英語でlongitudeと言います。latitudeは東から西に走っている線です。longitudeは北から南に走っていつ線です。しかし、「東経135度、北緯40度」は英語で135°east longitude、40° north latitudeになります。
例:
Japan and Australia are at the same longitude.
日本とオーストラリアはだいたい同じ経度に属しています。
The weather in Minnesota is similar to Hokkaido because they are about the same latitude.
ミネソタと北海道はほぼ同じ緯度に属しているから、天気もほとんど似ています。
The coordinates were at 135°east longitude, 40° north latitude.
座標は東経135度、北緯40度でした。
「経度」はlongtude、「緯度」はlatitudeと言います(^_^)
関連用語です♪
「日付変更線」date line
「赤道」equator
「経度」longitude
「緯度」latitude
「南半球」Southern Hemisphere
「北半球」Northern Hemisphere
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」