レッスンで理系のテーマを選ぼうと思っており、用語を事前に調べておこうと思いました。
yamadaさん、ご質問ありがとうございます。
質量は mass になりますね。
よく物理学に出る単語で、ものに対する言われることが多いです。
例文 What is the mass of the planet?
「その惑星の質量は何ですか?」
ご参考になれば、幸いです。
「質量」は英語でmassと言います。科学とか数学などの科目でよく出てくる言葉です。しかし、「質量」と「体重」は別のことです。「体重」は英語でweightかbody weightと言います。massとweightの意味が似ていますが、ちょっと違うので注意してください。weightはあるものに重力がどのぐらい引いているの測定です。一方で、massはあるものはどのぐらい物質を含んでいるの測定です。ですから、「体重」の時にweightと言って、「質量」の時にmassと言います。「体の質量」の場合には英語でbody massも言えますが、「体重」と意味が違います。
例:
In science class, we measured the mass of various objects.
科学の授業では、私たちは様々な物の質量を計りました。
Mass is measured in kilograms.
質量はキログラムで測定されます。
The equation for mass is m=f/a.
質量の方程式はm=f/aです。
質量はmassと言います。
body mass=体の質量(体重)