入門って英語でなんて言うの?
新しいことを学ぶ時、まずは初心者のために作られた本である「入門書」を買います。
回答
-
introductory book
-
beginner's book
入門書は
introductory book
beginner's book
how-to book
などと言えます。
「天文学入門書」なら
an introductory book on astronomy
「ゴルフ入門書」なら
a beginner's book on golf
ご参考になれば幸いです!
回答
-
a beginner's guide
こんにちは!
さっきの回答に追加で、「入門」は”a beginner's guide"とも表現されます。
例えば、「日本昔話入門」を”A Beginner's Guide to Japanese Folktales"と表現します。
また、「宇宙入門」は”A Beginner's Guide to Space"になります。
そして、「日本入門」を”A Beginner's Guide to Japan"と言います。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
handbook
★ 訳
「手引き書、入門書」
★ 解説
handbook も同じように入門書という意味があります。この単語でも専門性は低いことが分かります。
気になったので調べたところ「入門書」にあたる英語はいろいろありますが(primer など)、日常使いの表現ということなので簡単なもので良いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
introduction
-
beginner's guide
-
introductory guide
入門は英語で introduction と言います。例えば「日本語入門」は an introduction to Japanese と言います。入門書のフォーマルな言い方は introductory guide です。例えば、an introductory guide to Japanese です。しかし、本屋にあるものには beginner's guide とよく書いてあります。例えば「日本語入門書」は多分 A Beginner's Guide to Japanese になります。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Introduction to ○○
-
Beginner ○○
「入門」というのは英語で「Introduction to ○○」か「Beginner ○○」と言います。「Introduction」は「紹介」の意味です。「このことあまり知らないので、紹介します」みたいな意味です。例えば、
Introduction to Biology
生物学の入門
又は「Beginner ○○」も言えます。これは上記と同じですが、学科とあまり使われていないです。手を使う習い事と使います。例えば、
Beginner Piano
ピアノの入門
Beginner Calligraphy
書道の入門