長さや重さを測るときに目盛のついている定規や体重計や測定器を使います。
目盛りはscaleという単語がよく使われます。
他にもgraduation, calibrationという単語があります。
測る、測定するという意味の単語にはmeasureがあります。
ちなみに、測定器のことはmeasure、定規のことはrulerといいます。
長さや重さを測るときに目盛のついている定規や体重計や測定器を使います。
When I measure length or weight, I use a measure or ruler.
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
ご質問ありがとうございます。
「目盛」はscaleと言います。因みにパソコンの「メモリ」は「目盛」と関係なくてmemoryですね。
長さ:length
高さ:height
幅さ:width
上の三つは全体的にdimensionsと言います。
例:measure the dimensions of the box.「箱の寸法を測る。」
ご参考になれば幸いです。