現代美術館でさまざまなオブジェをみましたが、どう解釈していいか分からないものが多かったです。
ご質問ありがとうございます。
無難にいろいろな作品に使えるのが、Art workになります。
オブジェと言っても、彫刻なのか、模型的な物なのか、陶器なのか…それによってオブジェを表す単語が違くなってきますので、いろんな作品に対して使えるArt workも覚えておくと便利だと思いますよ!
ご参考になりましたら幸いです。
オブジェ は sculpture とも言います。
The museum had many sculptures from the 1500’s.
(美術館には1500年代のオブジェがたくさんあった)。
The LEGO sculpture was so awesome!
(レゴのオブジェ すごかったね)。
参考に!
sculpture は「彫刻、彫像作品」の意味です。
日本語で「オブジェ」と呼ばれるものの大半は、これに当てはまると思います(^_^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」