スタンバイって英語でなんて言うの?
いつでも準備できているよという状況のことです。英語で何ていうの?
回答
-
standby
「スタンバイ」は英語でもそのまま”standby "で大丈夫です。
「予備」の意味もあります。
例えば、「予備電池」は”standby battery"になります。
ようすると、いつでも準備できているよという状況の意味です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Standby
スタンバイはそのままstandbyといいます。
スタンバイになります - everyone on standby, everyone please get on standby
準備できたから皆スタンバイです!
Okay everything is ready so everyone get on standby!
今スタンバイ中ですから待てないといけない
I’m on standby now so I have to wait!
回答
-
Standby
-
Be on standby
こんにちは、
スタンバイ状態 = Standyです。よく Be on standby を使います。
He is on standby や They are on standby など。
必要な場合に使用する準備ができているという意味があります。
例えば、
I can't go out for a beer because I am on standby at work
今仕事でスタンバイですから、飲みに行かないです。
ご参考になれば幸いです
回答
-
standby
スタンバイは英語で standby という言葉です。ときにテレビ番組をうつるときに使います。動詞もになれます。その場合、stand の d の音が強く言います。
Okay everyone, stand by. We're just about ready to go.
はい、皆スタンバイになります。もうすぐ行きますね。
回答
-
Standby
-
On call
「スタンバイ」は英語でそのまま standby と言います。そろそろ発表をするから、今待っているみたいな意味です。1つの言葉ですので、気をつけてください。2つの言葉になったら、stand by は 「となりに立つ」の意味になってしまいます。例えば、
The actor was standing by in the studio.
その俳優は放送屋でスタンバイしていました。
または on call も言えます。これは上記と同じですが、仕事の場合だけに使われています。仕事の時間はまだ決まっていなくて、その日にあるかどうか会社が急に電話して(call)仕事をしなくてはいけないという意味です。例えば、
I’m on call tonight, so I can’t go to the bar with you.
今夜仕事のスタンバイがあるので、バーと一緒に行けないです。
回答
-
standby
-
on call
「スタンバイ」という言葉を英語で表すと、「standby」という言葉も「on call」という言葉も使っても良いと考えました。「スタンバイ中」という言葉を英訳すると、「on standby」になります。例えば、「I’m currently on standby waiting for a call from work.」と「I’m currently on call waiting for my work to call me.」と言っても良いと考えました。「Waiting」は「待っている」という意味があって、「call」は「電話する」という意味があります。