大学でのサークル活動の話になった時に「私はテニスサークルに属しています」は何ていいますか?
幅広く使える例としては「belong to~」で「~に所属してる」や「affiliated」で「~と関係してる」または「~に加入してる」などの表現があります。
例
・I belong to the tennis club(私はテニスクラブに所属してます)
「属する」という言葉を英語で伝えると、「belong to」という表現も「be a member of」という表現も使っても良いと考えました。例えば、「I belong to the tennis circle at my university.」も「I’m a member of the tennis circle at my university.」も言っても良いです。「University」は「大学」です。質問で使うと、「Do you belong to a circle?」と「Are you a member of a circle?」と言っても良いと考えました。
ご質問ありがとうございます。
この場合の「属する」は、"member of"を使って表現します。
ちなみにサークルは英語では、"club"や"society"などとよばれます。
運動活動メインのサークルには、clubを使うことが多い気がします。
ご参考になれば幸いです。