調理方法で「塩胡椒をふってください」と説明する時、塩は「ソルト」と言ってOKでしょうか。
こんにちは。
塩(ソルト)は「salt」といいます。
料理で使う調味料の単語をいくつかピックアップしました。
・砂糖:sugar
・しょうゆ:soy sauce
・塩:salt
・酢:vinegar
・味噌:miso
参考になれば嬉しいです。
1) salt
ソルト(塩)は英語で salt と言います。
他には、例えば胡椒は英語で pepper となります。
例:
Add some salt and pepper.
塩胡椒を少し入れます。
Could you pass me the salt?
塩を取ってくれませんか?
salt the beef などのようにsalt を動詞として使うこともできますが、調理方法で「塩胡椒をふってください」と言うなら put, season, stir in などを使って言う方が一般的かもしれません。
「肉に塩胡椒をふってください」なら put some salt and pepper on the meat
「塩胡椒で味付けしてください」なら season (to taste) with salt and pepper
「塩胡椒を入れて混ぜてください」なら stir in / mix in some salt and pepper
など調理の仕方によっても言い方が変わってきます。
ご参考になれば幸いです!