世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

まずまずかなって英語でなんて言うの?

最近プロジェクトと調子どう?と聞かれて。
無難に答えておきたい時。

male user icon
Kosugiさん
2016/04/23 11:00
date icon
good icon

31

pv icon

19957

回答
  • It's OK

  • so-so

OKというのは大変幅の広い表現で、時と場合によって「良い」から「まあまあ」へと意味が変動します。

ニュアンスを変えるためにはイントネーションを調整するといいでしょう。OKを後ろをあげて発音すればよりポジティブに、下げればよりネガティブに伝わります。

"so-so"
も便利な表現です。しかしOKに比べるとポジティブさが若干薄れるのでご注意ください。

DMM Eikaiwa I DMM英会話
回答
  • So far so good

とりあえず今までのところ順調かな。
so-soは、ポジティブさが弱いですが、so far so good;結構ポジティブです。

<so far>
so far; 今までのところ :

No major damage has been confirmed so far.
大きな被害は今のところ確認されていない。

回答
  • Not bad.

「悪くない」という意味です。

私の場合、Not badはあまり詳細を聞かれたくないときに使います。
あとは言い方にもよりますが、明るく言えばポジティブな状況にも言えます。

A: How's the project going?
プロジェクトの調子はどう?
B: Not bad at all!!
悪くないね!
※ at allをつけるとポジティブに聞こえます。

good icon

31

pv icon

19957

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:31

  • pv icon

    PV:19957

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー