世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

アップルパイって英語でなんて言うの?

アップルパイを明日作るよ!と言うとき、アップルパイはそのままで通じますか?

default user icon
yukariさん
2019/04/13 14:40
date icon
good icon

17

pv icon

14945

回答
  • Apple pie

はい、そのままで通じます。。。英語で「Apple pie」と言います。

パイ生地は「Crust」と言います。クリームと相性が最高ですね。

西洋では色々なパイがあります。
例えば「Rhubarb pie」。ルバーブとはセロリに似た、ちょっと甘すっぱい植物です。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • apple pie

「アップルパイ」は英語でも apple pie です。

自分だけで作る場合は
I'm going to make an apple pie tomorrow.
「明日、アップルパイを作るよ。」

友達か誰かと一緒に作るよと言う場合は
We're going to bake an apple pie tomorrow.
「明日、アップルパイ焼くよ。」
と言えます。

余談ですが、パイ皿を使った丸いアップルパイではなく、パン屋さんに売っているようなアップルパイ(通常三角形をしています)のことを apple turnover と言います。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • apple pie

こんにちは。

アップルパイはそのまま「apple pie」といいます。

日本では果物を使ったパイが一般的ですが、オーストラリア等には中にお肉を入れた「meat pie(ミートパイ)」というパイも売っています!

参考になれば嬉しいです。

回答
  • apple pie

1) apple pie

アップルパイは英語で apple pie と言います。
そのまま日本語と同じですね。

pie は「パイ」という意味です。
apple は「りんご」という意味の英語表現です。

例:
I want to eat apple pie.
私はアップルパイが食べたいです。

Do you want some apple pie?
アップルパイはいかがですか?

good icon

17

pv icon

14945

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:14945

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー