世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

恐るおそる って英語でなんて言うの?

恐る恐る〜をしたということをイイたいです。
状況としは、「海外でATMを使うのが初めてだったので、恐る恐るクレジットカードをATMに挿れた」と表現したいです!

default user icon
Hayatoさん
2016/04/28 22:21
date icon
good icon

32

pv icon

18535

回答
  • nervously

  • timidly

「恐る恐る」というのはgingerlyがよく使われていますが、
ほかに「不安な気持ちで」のニュアンスがあるnervouslyやtimidlyも使えると思います。

「海外でATMを使うのが初めてだったので、恐る恐るクレジットカードをATMに挿れた」
はこのように言えます:
It was the first time I used an ATM overseas, so I gingerly(nervously/timidly) inserted my credit card into the machine.

Jaime 英会話講師・翻訳家
回答
  • timidly

  • reluctantly

  • carefully

「恐る恐る」のニュアンスを表せる副詞を3つご紹介しています。

「海外でATMを使うのが初めてだったので、恐る恐るクレジットカードをATMに挿れた」は、下記のように言えます。

It was my first time using an ATM overseas, so I was very timid when I put in my credit card.

他にも、I was a little worried about putting in my credit card.(不安に思いながらクレジットカードを挿入した)のように、be worried about ...「…を不安に思う」を使っても、同じような気持ちが表現できると思いますよ。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • gingerly

  • tentatively

  • cautiously

一番、ニュアンスとして近いのは、「注意深く」という意味の"cautiously"がそれに該当すると思います。

good icon

32

pv icon

18535

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:32

  • pv icon

    PV:18535

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー