世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

されたって英語でなんて言うの?

受け身系の「された」って英語で何ていうの?騙された、招待されたなど。

default user icon
kikiさん
2019/05/11 12:19
date icon
good icon

2

pv icon

5026

回答
  • I was deceived by him.

  • I was invited to a party.

「された」という受け身(受動態)は、通常 be動詞+動詞の過去分詞 という風に習ったのを覚えているかと思います。

例えば「私は彼に騙された。」なら、受動態を使って言うと
1) I was deceived by him.
のように言えます。
ですが、この場合、He deceived me. 「彼は私を騙した。」と言う人の方が多いと思います。これは「騙した人」=「悪い人(He)」を強調しようとするからです。

「パーティーに招待された。」なら
2) I was invited to a party.
のように was invited で「招待された」を表現できます。
こちらは受動態を使って言っても自然な言い方になります。

上記のように、中には受動態を使うより能動態で言う方が自然な場合もあります。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • be + 動詞の過去分詞 (受動態)

こんにちは。質問ありがとうございます。

「知らされる」、「使われる」、「たたかれる」など、「~される」、「~れる」で終わる動詞は、文法的に受動態と言います。

英語で受動態を使うときは、be + 動詞の過去分詞です。


知らされる
to be told. (told はtell の過去分詞)

文で使うと下のようにbeが変わります。

これは毎日使われています。
This is used everyday.

「された」のように過去形を表したい場合は、be動詞を過去形にします。

昨日知らされました。
I was told yesterday.

またの質問をお待ちしてます。

good icon

2

pv icon

5026

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:5026

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー